ねおにーーと

見積

予算とスケジュールが大事な理由|設備投資の2大要素

設備投資(capital investment)の予算に関して予算見積とスケジュールの関係を解説します。 オーナーエンジニアの仕事の1つに予算取りがあります。 1つの会社で多くのプラントがある場合、実施したい案件全数に投資できるわけでは無く...
電気設計

化学プラントの電気ケーブルの系統を電気工事初心者がザックリ解説

電気ケーブル(electricity cable)に関する超基本的な事項をまとめました。 機械エンジニアが知っておくべき範囲で電気工事の現場を解説します。 電気工事は電気エンジニアに任せてしまいがちですよね。 化学プラントといえども電気工事...
電気設計

アナログテスター)とクランプメーター|電気工事初心者向け

アナログテスター(analog tester)とクランプメーター(clamp meter)についてです。 世間一般に広まっている電気測定器で、プラント設備でもモーターなど回転機を扱う場合には必須の器具です。 電気エンジニアは必携のアイテムで...
化学工学

料理と化学プラントの操作|意外と関連しています

料理(cooking)を通じて化学プラントの操作を知ることができます。 私も料理はほとんどできません。 適当にクッキーを適当に作ったときに「あれ?これって化学プラント現場で既視感がある」とふと思いつきました。 機電系エンジニアで料理を自分か...
化学設備メーカー

中小化学設備メーカーの技術力|専門性の実態

化学設備メーカー(equipment manufacturer)の技術力にスポットを当ててみます。 化学プラント全体的に技術力の低下が恐ろしい勢いで進んでいます。 設備メーカーはそれより1歩か2歩は先を進んでいるという感じでしょう。 ユーザ...
キャリア

技術力が徐々に低下している|化学プラントの機電系エンジニア

化学プラントの機電系エンジニア目線で「技術力の低下」について思うことをまとめてみました。 否定的な内容なので、「最近の若いものは・・・」という趣旨で感じる人もいると思います。 遥かに昔から言われていることですよね。 どちらかというと悲観的な...
化学機械

乾燥機の典型3機種|バッチ系化学プラント向け

バッチ反応で使用する乾燥機(dryer)について解説します。 最終製品が粉体である場合、ろ過と乾燥はセットで組まれます。 ろ過工程で遠心分離機などを使ってウェットケーキを作り出し、乾燥工程でドライケーキ化。 このために専用の乾燥設備を設置し...
化学機械

ミキサーセトラーの構造|連続液体抽出

抽出を実現するためのミキサーセトラー(mixer settler)について解説します。 抽出とは2つの異なる物体に対して、1つの物体のある成分を別の物体に移す作業です。 例えばコーヒーの抽出なんて表現もします。 これは固体のコーヒー成分を水...
化学機械

充填塔の設計がざっくり理解できます

バッチ系化学プラントで登場する塔、特に充填塔(packed tower)の構造やユーザーが設計する部分を中心に解説します。 塔の世界は非常に幅広く例えば棚段塔などがメジャーですが、バッチ系では充填塔一択。 塔はいかにも化学プラントという外見...
プロジェクト

設備構成とレイアウト|バッチ系化学プラントの場合

バッチ系化学プラントの設備構成(Equipment configuration)をレイアウトと関連付けて解説します。 この考え方を展開させていくと、プラント建設や工場運営という広い見方に展開です。 基本的に反応器単位で反応を考えるので、設備...