ねおにーーと

保全

機械部品の軸と穴の「はめあい」の3つの区分がやさしく分かる

はめあいの基本について解説します。 はめあいは機械設計、特に機械部品設計において非常に重要な概念です。 穴と軸を収める関係性を示す用語ですね。 特に動機器では軸を回転させるために大事な考え方です。 はめあいは機械的には非常に大事な要素ですが...
配管

配管内の液封対策の基本|見えない敵

液封現象(Liquid expansion)は、化学プラントで気が付かないうちに起こりえる、とても怖い現象です。 古典的でついつい忘れがちになります。 手動操作を基本としているプラントならオペレータがその理屈を知っていて対応してくれますが、...
運転

ペトロ・バルク・ファインの分類と連続・バッチの違い|初心者向け

化学プラントの生産業界や生産方式について解説します。 典型的なバッチや連続という方式は、化学業界の生産方式を語るうえで必須です。 どちらが良いというわけではありませんが、初めて化学業界に入ったエンジニアはかなり分かりにくい部分でしょう。 特...
化学工学

配管内のモノの流れをイメージする練習8問

化学プラント内のモノが動く(Material flow)状況をイメージするために、いくつかの例を取り上げて解説します。 化学プラントが分かりにくい原因の一つに、動きが目に見えないという欠点があります。 危険物を漏えいさせたくないために装置や...
土建設計

上階からの漏れを防ぐために|化学プラントの危険な液・粉・雨

階をまたぐ液漏れ・雨漏れ(leakage)などの対策について紹介します。 化学プラントはストリップ工場が多いですが、一部には壁で囲われた建屋が存在します。 一般の建屋とは違って、化学プラントでは配管が建屋を貫通する形で配置される場合がありま...
配管

プラント配管図を初心者がすぐにチェックできるコツ

化学プラントの配管図(piping diagram)をチェックするときの注意点を解説します。 機械系エンジニアはぜひとも知っておきましょう。 配管図チェック1つだけでも、時間と効果に対する問題が山積しています。 いっぱい時間を掛けて図面を見...
化学工学

制限オリフィスを流量制御に使う時の取付方向

制限オリフィス(orifice)の設置向きについて解説する、かなりマニアックな内容です。 オリフィスといえば流量計算などを思い浮かべるでしょうが、施工や現場レベルでは取付方向に悩むシーンもあります。 オリフィスに向きという概念があることを、...
資格

化学プラントのエンジニアが高圧ガス甲種機械を取得すべき3つの理由

化学プラントのエンジニアにとって、高圧ガス甲種機械が大事である理由を解説します。 化学プラントのエンジニアは、多くの資格を取得する必要があります。 大学で機械系の学習をしても、化学プラントに入社した段階では右も左も分かりません。 分からない...
配管

プラント配管ポケットブックは化学プラントエンジニアにとって絶対に必要!

プラント配管ポケットブックについて解説します。 化学プラントの機電系エンジニアの必携本です。 この本は机に常備しておきましょう。 配管設計の大半を外部に委託するような丸投げが可能なエンジニアであっても、この本で出てくる概要は理解しておきまし...
配管

渦巻型ガスケットで高圧配管のシールができる理由

渦巻型ガスケット(Gasket)の基礎について解説します。 1MPa以上の高圧のラインを追加します。 1MPaに耐えるガスケットちゃんと考えていますよね?大丈夫ですよね? 連続プラントの担当者なら、渦巻型ガスケットは高圧用という認識を持って...