ねおにーーと

工事

配管工事で間違いを防ぐ配管設計のコツ

配管工事(pipe work)の現場では、間違いが起こります。 綺麗に配管図ができたとしても、現地で干渉が全くない理想的な条件であったとしても、人が関わる以上は絶対に防げません。 間違いが起きて、やり直し工事が発生すると時間・コスト・労力が...
化学設備メーカー

キャンドポンプを化学プラントで15年使ってみた感想

帝国電機製のキャンドポンプ(canned pump)を使ってみた感想です。 ユーザーとしてキャンドポンプに関わってきて15年以上、お世話になっているポンプです。 これからも使い続けていくでしょう。 選定するうえでの注意などをまとめてみました...
化学機械

苛性ソーダ設備の重要設計ポイントを整理

苛性ソーダ(caustic soda)の水溶液を取り使う設備の設計ポイントをまとめました。 化学工場で一般によく使われる苛性ソーダ。 硫酸と同じかそれ以上に使う機会が多く、設計方法は確定されているはずです。 実績がとても多くても増設や更新す...
働き方

他人の失敗|化学プラント勤務15年で聞いた話

化学プラントの設計保全を15年経験した私が、耳にした他人の失敗(failure)を紹介します。 仕事では失敗はつきものです。大きな問題にならなければ、どんどん失敗しましょう。 特に社内のエンジニアリング程度なら、かなり意図的にしなければ大き...
キャリア

人事評価で昇給・昇進のために1次評価者の上司ができること

人事評価の特に昇進や昇給に関する話をします。 評価結果を受ける人は、そのプロセスが見えないのに一方的な評価をもらう形になって、多かれ少なかれ不満を持ちます。 メンバー 評価結果が悪いのは上司のアピールが悪い。 というような主張も出やすいです...
化学工学

撹拌槽の伝熱計算の基本的な考え方

撹拌槽の伝熱計算(heat transfer calculation)について解説します。 プロセスの伝熱計算自体は簡単な概要計算で十分に事足りますが、装置の能力が満足するか確認しようとするときに詳細の伝熱計算をする場合があります。 式は結...
運転

液面盛り上がり高さは撹拌機の運転で必要

撹拌機のボルテックス(Vortex)について解説します。 撹拌機に液体を入れたときに比べて、撹拌を掛けると(監視すべき)液面高さは上がる、という話です。 運転上はかなり意識することですが、設計段階の特に設備設計の段階ではかなりスルーされる内...
配管

40年以上メンテナンスが必要な高所配管の対応例

長距離配管の設計とメンテナンス(maintenance)の考え方をまとめます。 化学プラントだとプラント内部の配管の設計を考えることはあっても、保全を特段意識することはありません。 壊れたら直す。 基本はこの考え方です。 プラント外の配管ス...
配管

配管設計グレード分けを内容物の目線で考える

内容物に対する配管設計のグレード分け(pipe grade)をしてみます。 配管製作上のグレードというわけではなく、設計上の分け方の話です。 配管内容物に対してどういう仕分けをするかは、業界だけでなく工場でも分かれます。 製造 ○○の内容物...
運転

配管洗浄のいろいろな方法|化学プラントの場合

化学プラント向け配管工事の洗浄方法(pipe cleaning)についてまとめました。 配管工事の品質は生産物の品質に大きな影響を与えます。 工事・運転のそれぞれでできる洗浄方法はいくつかあり、そのどれを選択するか?ということは工事でたびた...