ねおにーーと

化学機械

フッ素樹脂ライニング設備の概念設計

フッ素樹脂ライニング設備(Fluororesin lining)について解説します。 高耐食性の設備として、グラスライニング設備に次ぐ重要設備。 フッ素樹脂ライニングの設計で気を付けるポイントは、グラスライニングとは違いますので、特徴をまと...
化学工学

はりの曲げ応力の基本式を求める練習

はりの曲げ応力(bending stress)の基礎式を解説します。 材料力学の基礎的な話です。 この内容が頭の中でしっかりイメージできると、プラント建屋設計や作業架台設計に直接効いてきます。 基礎式であるがゆえに、応用に幅広く使われます。...
配管

埋設配管で考えるべき7つの問題

埋設配管(Buried piping)について解説します。 化学プラントのように多くの配管を扱う場所では、埋設配管は1つの選択肢になります。 街中だと景観とかの問題で埋設配管を許容できるとしても、化学プラントだと埋設配管は極力使わない方が良...
キャリア

視野・視点と化学プラントエンジニア

視野視点(plant engineer)の話をします。 いろいろな仕事で重要になる考え方ですが、弊部プラントエンジニアを例に初心者・中堅・ベテランと分けてみます。 ポンプの概要設計というオーナーエンジニアリングの典型パターンを使います。 ど...
化学工学

金属疲労の基本的な考え方

金属疲労(metal fatigue)の話をします。 疲労というと労働とか運動とかの話が思いつきますが、金属材料も疲労します。 動いている設備は必ず疲労します。人間が動いて疲れるように金属も疲れます。 化学設備のように動きが目に見えない設備...
保全

40年経過した老朽プラントを長持ちさせるために

40年経って老朽化した化学プラント(aging plant)を、さらに長持ちさせるためにできることを考えています。 この問題はプラントのエンジニアなら、誰もが関係する超重要な課題です。 しかし、初心者エンジニアがこの課題を意識することは、ま...
化学工学

材料のクリープ現象|金属とガスケット

クリープ現象(creep)について解説します。 材料に関する一般的な話です。 機械系のエンジニアなら目や耳に触れたことのある単語でしょう。 ところが、バッチ系の機械エンジニアならほとんど出会うことがありません。 10年くらいのベテランでも知...
保全

応力集中が化学設備で見過ごせない理由

応力集中(stress concentration)について解説します。 材料力学で出てくるお話で、機械装置には必須の考え方です。 ところが、意外にも機電系エンジニアが応力集中を意識することは少ないです。 例えば回転機械のシャフトでは、応力...
土建設計

柱の座屈の考え方【材料力学の基礎】

柱の座屈(Buckling)について解説します。 材料力学の基本的な範囲に限定します。 柱の設計はプラント建物以外にも架台やサポートなどその範囲は広いです。 梁のたわみについてはイメージを持ちやすいですが、座屈はあまりイメージを持ちにくく難...
工事

高所作業の種類|化学プラントで使うもの限定

高所作業(Working at height)について解説します。 結構身近にある作業ですが、相当危ない作業です。 見慣れているがゆえに工場内でも同じ感覚で行ってしまいがち。 大きな事故に繋がることもありえます。 高所作業と言ってもさまざま...