化学機械

化学機械

バッチ式竪型遠心分離機はメカトロ要素満載!

バッチ系化学プラントではバッチ式の竪型遠心分離機(centrifugal separator)をとてもよく使います。 この設備は、プロセス的にも機械的にもノウハウの塊。 メカトロニクス系の設備で、機械だけでも計装だけでも電気だけでもプロセス...
化学機械

冷凍機の基礎知識|化学プラントエンジニアの実務で必須

化学プラントでもとても大事な冷凍機(refrigerator)。この概要を解説します。 化学反応で発生した反応熱を適切に冷却する冷凍機。この装置が壊れると工場は即停止します。 そうしなければ暴走反応が起こって火災爆発を起こします。危険。 機...
化学機械

ダイアフラムポンプの構造と使用用途

化学プラントで便利なダイアフラムポンプ(diaphragm pump)について解説します。 ダイアフラムポンプは手軽に使えて、トラブルがあった時に大活躍します。 化学プラントだけに限らずニーズは多いでしょう。 ドラム缶の液を吸い上げるという...
化学機械

タンクの設計圧力の設定で注意すべきこと

設計圧力(design pressure)は設備の設計で大事な要素ですが、意識することは意外と少ないです。 第一種圧力容器や高圧ガスのクラスになって、ようやく考えようという気になります。 それ以外の一般的な仕様なら、標準化された寸法で仕様を...
化学機械

ホッパーの概略機器設計の実際|粉体貯留用

バッチ系化学プラントの粉体貯留ホッパー(hopper)について紹介します。 バッチ系化学プラントではパウダー状の粉体を多く扱うため、粉体貯留ホッパーの需要は高いです。 粉体原料が年々増えているからです。 液体系のタンクに比べて粉体ホッパーは...
化学機械

ロータリーバルブが化学プラントで重宝される理由

ロータリーバルブ(rotary valve)の設計的な考え方について解説します。 バッチ系化学プラントで結構使う設備で、外部から購入してきた粉体原料として投入したり、プラントで製造した製品粉体を充填したりする工程が多いです。 粉体を取り扱う...
化学機械

スラリーポンプの基本的な選び方|化学プラント初心者向け

バッチ系化学プラントの機械エンジニアが最も力を発揮できる部分であり、最も悩める機械がスラリーポンプ(slurry pump)。 さまざまなトラブルを起こす機械で、どう選んだらいいか悩む人は多いです。 基本的な考え方は渦巻ポンプと同じ。 スラ...
化学機械

グランドパッキンはシールの基礎|機械系必須

化学プラントでグランドパッキン(gland packing)を使う場所について解説します。 グランドシールはシール系で最も古い技術で、今も当然使っています。 ところが機械系エンジニアはメカニカルシールの代替としてのグランドシールという認識が...
化学機械

メカニカルシールのフラッシングプラン典型3選|API

メカニカルシール(mechanical seal)のフラッシングプランについて解説します。 化学プラントで大量に扱う液体。その液体を送るために使うポンプのうち、5割程度は渦巻ポンプ。 渦巻ポンプには、メカニカルシールの問題が必ず付いてきます...
化学機械

グラスライニング設備を長く使うコツ

バッチ系化学プラントでよく使う、グラスライニング(Glass lining)の設備の基本を解説します。 耐食性が高くお値段も安いので、プラントの基本設備として保有します。 長く使うためには、メーカーの技術資料も大事ですが、ユーザー目線での情...