ねおにーーと

運転

水蒸気は化学プラントで大事な加熱源

水蒸気(steam)について解説します。 化学プラントではごく当たり前に使うスチーム。 スチームを使う理由や使いみちはエンジニアとしては是非とも理解しておきたいところです。 入社1年までの間に知っておきたいけど、実際は2~3年目で初めて知る...
キャリア

技術系新入社員が化学プラントの工場で配属される3パターン

化学プラントに技術系として配属される部署と、その後のローテーションのパターンを解説します。 ざっくり化学系と機電系という仕分けで、新入社員の配属から昇進のパターンを見ていきましょう。 どちらも工場勤務の可能性が非常に高いですが、化学系の方が...
資格

ボイラー技士を機電系エンジニアが取得するメリット4選

ボイラー技士(boiler)の資格を取得して良かったことをまとめました。 化学プラントでは当たり前のようにスチームを使っていて、ボイラーを保有しているケースも多いでしょう。 設備関係の仕事をしていたら、少なくともボイラー2級は取得しておく方...
化学工学

動機器の回転運動で梁・基礎へ伝わる力|振動解析

振動工学(vibration)のちょっとした応用を、化学プラントに適用してみましょう。 振動問題は化学プラントでは起きにくいですが、起きたときには大問題。 ほぼ対処することができないからです。 設計段階でどれだけしっかりと設計するか、が全て...
キャリア

製造技術vs生産技術|化学プラントでの仕事内容の違い

化学プラントの製造技術と生産技術の違いを解説します。 生産技術も製造技術も製造業の技術職としては非常に大事。 必要なことは確かですが、組織としてはきちんと構築されているとは限りません。 割と水物です。 組織設計と関連してきます。 恥ずかしな...
プロジェクト

プロジェクト予算を管理するコツ|化学プラントのオーナーズエンジニア向け

化学プラントで大事な予算管理(budget)のカギとなる部分を解説します。 大小さまざまな設備投資を行いますが、基本は同じ。 建設プロジェクトなど大きな仕事で、予算を管理する専門者が話題になります。 小さな工事なら例えば設備設計エンジニアが...
資格

消防設備士(甲1)を化学プラントの機械エンジニアが取得すべき3つの理由

消防設備士は化学プラントの機械系エンジニアに必須の知識です。 会社が指定する資格として、確実に入っているでしょう。 というのも法的に必要になるからです。 法的な理由以外にも、実務で必要になる知識です。 特に機械系の知識はプロセス設計に似た感...
化学工学

梁の振動の運動方程式をやさしく解説

振動(vibration)について解説していきます。 多自由度系の典型例として梁の振動を取り上げます。 多自由度系とは二自由度を越える自由度を持つと考えて良いでしょう。三自由度くらいまでは解析をすることもあるでしょうが・・・。 梁の振動以外...
化学工学

2自由度振動系の基礎を徹底的に解説|振動工学

振動(vibration)について解説していきます。 2自由度振動系です。 1自由度の振動系があれば、当然のように2自由度の振動系があってもおかしくないですよね。 単に「1」が「2」になっただけでは。 そう思うかもしれませんが、内容はグッと...
化学工学

1自由度振動系の概要をざっくり解説|振動工学

振動(vibration)について解説していきます。 振動というのは地震の話として話題になることも多いでしょう。 これは区別して震動と呼ぶ場合もあります。 振動でも震動でも物理的な原理は割と簡単ですが、掘り下げると機械系の大学や大学院の専門...