PR
化学機械

ハステロイ反応器の設備設計で大事な材質選定

ハステロイ反応器 化学機械
記事内に広告が含まれています。This article contains advertisements.

ハステロイ反応器の設計では材質の考え方が特に大事です。

ユーザー側としては、ハステロイの反応器が作れるメーカーにお願いする以上、製作方法などの細かな部分にはほとんど関われません。

図面で溶接記号などを細かくチェックすることは勉強にはなりますが、コメントして結果が変わることはなく、実務上は残念ながらあまり意味を持ちません。

ユーザー側ができることは、材質に対してどう考えるか?という部分でしょう。

グラスライニングでは駄目なもの

ハステロイの反応器はグラスライニングでは駄目なものが、候補となります。

グラスライニングの弱点をいくつか知っておきましょう。

高温・高アルカリ

グラスライニングの最大の弱点は、高温・高アルカリの環境です。

pHもアルカリだと注意信号、100℃を越えてくると危険信号です。

苛性ソーダなど汎用液に対する腐食データは、メーカーが開示していますので、参考にしましょう。

高温・高アルカリに、スラリーなどの要素が加わってくると、破損の確率はもっと上がります。

反応的にやむを得ない場合もあるので、グラスライニングで無理に運転しないように気を付けましょう。

フッ素

グラスライニングはフッ素にも弱いです。

バッチプラント向けの反応器でグラスライニングが一般的なので、意外と見落とす人が居ます。

フッ素を含む液は極端に多いわけではないので、グラスライニングで構成されたプラントに製品を導入する場合は、真剣にいろいろ考えることになります。

これと同じ感覚でグラスライニングは純水にも向いていません。

静電気

グラスライニングは静電気にも弱いです。

高帯電性の物質を扱う場合には、要注意です。

導電性のグラスライニングも開発されていますが、完全に対応できるわけではありません。

ハステロイ装置で考える材質

グラスライニングが使えずにハステロイを使おうとした場合に、材質の話をまとめます。

C276が基本

ハステロイはC276(N10276)が基本となります。

反応器となると高価な買い物になるので、金額を少しでも抑えるために汎用性がやや高いC276を選ぶことでしょう。

C22は最高スペック

C22(N06022)はハステロイとしては最高スペックだと考えて良いです。

C276とは違って、高価な反応器だからこそ、最高スペックにしたいという考え方もありえます。

ガスケットはフッ素無垢が最初

ガスケットはフッ素無垢が無難です。

フッ素を扱うためにハステロイを選んでいる場合は、少し微妙ですが他の選択肢がありません。

フッ素包みガスケットは、透過のリスクがあるので避けましょう。

圧力が高い場合には、渦巻ガスケットなどになります。

温度計などはガスケットなし

反応器内の材質では、温度計のガスケットが課題になります。

温度計のタンタルチップなど、母材と別に製作した場合、シールとしてガスケットを挟まないといけません。

装置内にガスケットがあるというだけでも、リスクを高めます。

溶接など完全に液が漏れないような構造にしましょう。

もちろん撹拌翼も同じです

バッフルは本体と溶接しない

バッフルはハステロイにしますが、バッフルを本体と溶接するのはできるだけ控えましょう。

溶接をするということは、材質を劣化させると捉えても良いです。

耐食性が求められるハステロイ容器で、あえて劣化させる要素を作るくらいなら、挿入管タイプのバッフルにした方が良いでしょう。

ただし、撹拌流れによる振動を抑えるために、バッフル形状や座の形は考慮が必要です。

軸封は要注意

軸封は意外とやっかいな問題です。

例えば、ドライシールにした場合、スプリング材質をハステロイにするのか?という問題が出ます。

この場合、大抵はC276です。

静電気を気にするだけの場合なら、C276でも構わないでしょう。

耐食性を上げる目的で、本体材質をC276にした場合、ドライシールのスプリングを同材質であるC276にしていると、スプリングの方が速く劣化する場合があります。

この場合は、ドライシールではなくダブルメカシールにしてバリア液を入れたり、窒素でシールするなどスプリングに対するケアを考えましょう。

参考

created by Rinker
丸善出版
¥3,080 (2024/09/08 17:05:11時点 Amazon調べ-詳細)

関連記事

最後に

ハステロイ反応器の設備設計で大事な材質選定の考え方をまとめました。

C276が基本で、ランクを上げるならC22です。

ガスケットはフッ素無垢、温度計などは溶接でガスケットを使わないようにしましょう。バッフルは溶接で本体と繋げると寿命が下がります。

軸封はドライシールでもスプリングに対するケアをしましょう。

化学プラントの設計・保全・運転などの悩みや疑問・質問などご自由にコメント欄に投稿してください。(コメント欄はこの記事の最下部です。)

*いただいたコメント全て拝見し、真剣に回答させていただきます。