働き方

働き方

不満や怒りを表に出す上司が内面で考えていること【観測範囲】

不満を口に出す上司・怒る上司に対する否定は、昨今非常に活発です。 主に部下側からの主張であったり、人事系のマネジメントの視点からであったりと、現在目の前で起こっていることに着目した否定は非常に多いでしょう。 それも緊急処置としては大事ですが...
働き方

誰かに教える機会が少なく成長しにくい環境

コロナ禍より少し前くらいからか、社内で指導の機会が少なくなっていることを感じます。 多くの人に一方的に伝達する教育や、e-ラーニングのような教育ではなく、マンツーマンの指導です。 機電系エンジニアの場合、マンツーマンの指導をある程度放棄され...
働き方

島型机配置と役職から見る化学プラントの組織

化学プラントの従業員の机配置(desk arrangement)から、その組織の課題を考えたいと思います。 組織にいると内部の課題は分かりやすく見えても、組織の外部の課題は結構見えにくいもの。 それでも、同じ会社であれば机や座席の配置からあ...
働き方

化学プラントでアウトソーシングされやすい8部門

アウトソーシング(outsourcing)について化学プラントの例を紹介します。 化学会社で部門・部署が外出しされることは、珍しくありません。 大企業であれば、1年に1回くらいは何かしらの部門が外出しがされています。 形上は組織再編として見...
働き方

2023年をざっと振り返る

そろそろ2023年も終わろうとしています。 あっという間でしたね。 今年の振り返りをしておこうと思います。 2023年の最初にはこんなことを考えていたようです。 2023年の抱負 健康 ストレス溜めない お金 安定的な投資 仕事 ストレス溜...
働き方

化学工場での20年間で感じたモチベーション低下の理由

仕事に対してモチベーションが上がりません。 私もそろそろ50代にもなろうとしています。 若い時はやる気があったのですが、多くの人の例にもれずにモチベーションは下がっています。 社内でもあいさつ代わりに「やる気がない」という話題を結構な人がし...
働き方

広いテーマは分かりやすいところから手を付ける

機電系エンジニアにとって苦手なテーマである、広い視点。 普段、部品などの細かい点に目を向けないといけないため、少し広くものを見ようとする訓練ができにくいです。 ビジネスというと一般に広いイメージを持ちますが、機電系の仕事も立派なビジネス。 ...
働き方

底辺の仕事ランキングを化学プラントに対して考えてみる

底辺の仕事ランキングが再び話題になっています。 ネットでもいろいろな意見がありますね。 ここで取り上げられた仕事は、どれも必要不可欠なもので、差別的な表現をすることは私も大反対で す。 直接そういう仕事に関わっていな人が、自分は底辺職でない...
働き方

職場の雰囲気はこんな背景で変わります|化学プラントの場合

会社の職場の雰囲気について、時が経つにつれてどんどん変わっていきます。 こういう話題で真っ先に思いつくのが、リーダーである管理職のマネジメントの問題。 もちろん管理職の影響はありますが、それ以外にも色々な要因があります。 職場の雰囲気につい...
働き方

建設業の最近の問題から化学プラントの工事への影響を考える

建設業の問題が最近頻発しています。 過労死は残念ながら今に始まったことではないですし、少子高齢化の問題も昔から話題になっています。 この影響を自職場でもそれなりに感じているはずなのに、建設業は規模が大きいから何とかしてくれるだろうと期待して...