ねおにーーと

配管

プラグ止めを化学プラントで使うときの注意点

配管部品の1つにプラグ(plug)があります。 化学プラントの配管設計をしていると、目立たず存在すら忘れ去られがちなプラグ。 縁の下の力持ち的な役割を実は果たしています。 プラグの特徴をまとめてみました。 プラグって何となくしか考えていませ...
化学機械

マグネットポンプの選定指針|高耐食性

バッチ系化学プラントではおなじみのマグネットポンプ(magnet pump)。シールレスポンプの1種です。 決まりきった設備なので、設計する要素なんて無いのでは? そう思っていませんか。 実際に決める要素がほとんど無いのですが、キャンドポン...
化学機械

キャンドポンプのかんたんな選定指針

バッチ系化学プラントではおなじみのキャンドポンプ(canned pump)。シールレスポンプの1種です。 どうやって設計していいか気になっている人はいませんか? パッケージ化されていて、設計する要素が無いように一見見えてしまいます。 決める...
化学機械

キャンドポンプ vs マグネットポンプ|シールレスポンプの比較

シールレスポンプ(sealless pump)であるキャンドポンプとマグネットポンプは、バッチ系化学プラントではとてもよく使います。 プロセスポンプと言えばシールレスポンプ。 シールレスポンプと言えば、キャンドポンプとマグネットポンプ。 ど...
化学機械

空調機エアコンの仕様決定方法

化学プラント向けのエアコン(air conditioner)の設計方法を紹介します。 エアコンはエアコンメーカーにお任せ♪となりがちですが、化学プラントのエンジニアなら十分に専門的な議論が可能です。 冷凍機とも関連しますので、是非とも習得し...
プロジェクト

標準ユニット化は化学プラントでも重要になっていきます

標準ユニット(standard unit)に対する考えをまとめました、 化学プラントのオーナーエンジニアリングとは?という核の部分の触れそうなテーマです。 化学プラントで特に設備設計関係は、過去20年は技術的な進展はありません。 この環境で...
キャリア

仕事を抱え込む機電系エンジニアが多い背景

仕事を抱え込む(hold on to work)エンジニアについて思うことを述べます。 オーナーエンジニアは仕事を抱え込みがちだと思っています。 残業が常態化しているのは、化学会社に限った話ではないでしょう。 残業することは仕方のないことだ...
キャリア

機械・電気・計装・土建|化学プラントエンジニア4部門

化学プラントのオーナーエンジニア(plant engineer) は自社の現場に詳しくあるべきです。 オーナーエンジニアの存在価値は、ここにあります。 現場に最適化されたエンジニアを常時確保しておきたいと会社が考えるから、オーナーエンジニア...
デジタル化

紙を異常に使う理由|化学プラントのエンジニアリング

エンジニアリングで紙(paper)っていうと文書のことを指します。 膨大な紙の書類を扱うのがエンジニアリングだ!って思考停止をするエンジニアも多いです。 建設時はそれなりに活用しているのに、その後は器用に活用できる例は少なく、紙を保管してい...
キャリア

受け身の仕事をするプラント機電系エンジニア

近年の機電系エンジニアを眺めていると、受け身(passive)の仕事をしている人が多い印象です。 意識だけを見ると、明らかにレベルが落ちています。仕事の成果・質という意味では目立ちにくいですけど^^ この原因は。人の意識そのもの 「意識の低...