PR
配管

ガスラインは液ラインとは分けてタンクに接続

ガスラインの単独化 配管
記事内に広告が含まれています。This article contains advertisements.

タンクのガスライン(gas line)は、単独ノズルで引っ張ることが基本です。

ノズルオリエンテーションの基本事項。

とはいえ、理由をさっと答えられないかも知れませんね。

この背景には、液とガスの性質やタンクの強度という、設備設計の重要な要素が詰まっています。

現象自体は難しい話ではありませんので、基礎からしっかり理解しておきましょう。

正しいガスライン(gas line)の配置

まず、今回考えている問題について、ガスラインの正しい設置パターンを見てみましょう。

ガスライン単独化(gas line)

ガスラインを、単独のタンクノズルに設置しています。

これが基本です。

ところが、意外とこの通りの構成になっていない場合があります。

こういう配置はNG

本記事で想定している、NGの例を紹介します。

混合ヘッダー(gas line)

正解との違いは、ガスラインと液ラインが同じヘッダーで繋がっているという部分だけ。

赤色のラインです。

さて、この例がなぜNGなのか答えることはできるでしょうか?

少し考えてみてから、先の回答を読んでくださいね。

ガスと液の流れ

タンクのガスラインと液ラインを接続するのがNGの理由は、ざっくり言うと以下の通りです。

タンク内に液が入らない(入る速度が遅い)

タンクが破裂する

タンクが破裂する、というのは結構衝撃的な内容ですよね。

これ、起こりえます。

さて、なぜこんなことが起きるのか、詳細を見てみましょう。

配管内のガスと液の流れを見ていきます。

ヘッダー混合(gas line)

液ラインから液を受け入れるとき、液の流量と同じ分だけタンク内の気層部は外部に排出されます。

ガスラインと液ラインを同じノズルで接続したとしても、配管内で液が流れる部分とガスが流れる部分が分かれて、上手く作用する場合はありえます。

これは液の流量や配管口径などに依存するので、毎回問題なく機能するというわけではありません。

例えば、接続ノズルの配管口径が小さい場合を見てみましょう。

タンク破裂(gas line)

液は強制的にタンク内に入ろうとします。

タンク内のガスは外部に逃げようとしますが、液によって蓋をされてしまい逃げれません。

タンク内の気層部の体積はどんどん小さくなっていき、その分だけ圧力は上がっていきます。

大気圧タンクなど圧力に弱いタンクであれば、ちょっとした圧力上昇だけでもタンクが破裂してしまいます!

耐圧タンクでも、タンク内の圧力が高いと受け入れる液の流量は下がってしまいます。

タンク内の圧力がある程度高くなると、受け入れる液の圧力を越えて、ガスラインから気相部の気体が排出されます。

圧力が下がっても、液を受け入れ続けると同じことの繰り返し。

不安定な状態で運転をすることになります。

ノズル数が極端に少ないなどの特別の理由がない限りは、ガスラインは単独化させましょう!

参考

関連記事

さらに知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

最後に

ガスラインは液ラインとは分けて単独設置すべき理由を解説しました。

タンク内が加圧状態になり、受入液の流量が下がったり、タンクが破裂する場合もあります。

ガスラインと液ラインを接続しても上手くいく場合もありますが、いろいろな製品に対して同じ運転条件でずっと生産するわけでなく変動する予想があるなら、余計な冒険となるでしょう。

ノズルの余裕が全くないなどの極めて特殊な場合を除いて、ガスラインは単独化させましょう。

化学配管の設計などの悩みや疑問・質問などご自由にコメント欄に投稿してください。(コメント欄はこの記事の最下部です。)

*いただいたコメント全て拝見し、真剣に回答させていただきます。

コメント