土建設計

土建設計

架台の強度計算を雰囲気だけ感じ取れる方法

架台の強度計算(strength calculation)の超概要を解説します。 建屋を設計するときは専門の強度計算を行いますが、架台レベルだと詳細計算をすることはほぼありません。 既存と同じ構造や部材を選定していれば、とりあえずOKですか...
土建設計

タンクをボルト固定するかどうか判定する方法

タンクなどの重量物をボルト(tank bolt)固定するかどうか、判定をするための転倒計算を解説します。 重量物をプラント内で固定するためには、アンカーボルトなどを使います。 ところが、タンクではアンカーボルトを使わずに、地面に置くだけとい...
土建設計

エレベーション・高さがプラント設計で重要となる理由

プラント設計ではエレベーション(level)をちゃんと設計することはとても大事です。 設計のかなり初期から決める事項です。 エレベーションを決めることはプラントの寸法を決めるほか、設備の大きさや配管のルートなど設計の多くの場面に影響を与えま...
土建設計

鉄板・コンクリート・グレーチング|プラントの床の3パターン

化学プラントの床面(plant floor)について解説しましょう。 床はプラント架構の土台となる部分。 当たり前すぎて考えていない機電系エンジニアも多いでしょう。 もしくは一度施工するとどうしようもないと諦めるか。 土建エンジニアが近くに...
土建設計

化学プラント室内の換気はどうやって設計するの?

化学プラントで部屋を付けた時の、換気(ventilation)の考え方を解説します。 運転上とても大事な考え方で、単に熱いという以上の安全上の問題があります。 医薬関係など厳密な封じ込めが必要な場合なら当たり前のことでも、一般的な化学工場で...
土建設計

建屋の構造計算は化学プラントの増改築でボトルネックになります

化学プラントの建屋も構造計算(Structural calculation)は欠かせません。 日本に住んでいたらほぼ避けることのできないのが地震。 地震から身を守るために住宅等の建築物の強度は絶対に必要となります。 この話は構造計算や強度計...
土建設計

化学プラントの土建エンジニアと上手く接するコツ

化学プラントの土建エンジニア(civil engineer)について解説します。 建設業界で土建というと主力中の主力ですが、化学プラントでは割と目立たない存在です。 その割に重要度が高いのが土建です。 一般には「土木」と「建築」に分けますが...
土建設計

機器荷重・ローディングデータの考え方|化学プラントの土木建築設計

この記事では、土建設計に必要な機器荷重(weight loading)の取得方法を説明します。 化学プラントの建築プロジェクトをコンカレントに進めるためには、土建の設計や土建の工事を最短にする努力をすべきです。 土建はいろいろな意味で曲者。...
土建設計

上階からの漏れを防ぐために|化学プラントの危険な液・粉・雨

階をまたぐ液漏れ・雨漏れ(leakage)などの対策について紹介します。 化学プラントはストリップ工場が多いですが、一部には壁で囲われた建屋が存在します。 一般の建屋とは違って、化学プラントでは配管が建屋を貫通する形で配置される場合がありま...
土建設計

建物シャッターは化学プラント設計で重要|動線の確保

化学プラントのシャッター(shatter)設計について解説します。 土建の建具の1つでしかないシャッターですが、設計する要素はほとんどないと思うでしょう。 ところが、シャッターはプラントレイアウトに関連する大きな設計要素になりえます。 シャ...