機械設計

化学機械

渦巻ポンプの仕様を配管系統と運転条件から決める考え方

渦巻ポンプ(centrifugal pump)の設計条件を決めるために、必要な運転条件について解説します。 渦巻ポンプの設計は、化学プラントの機電系エンジニアの必須スキル。 大半の場合は既存設備からの類推で事足りますが、真面目に設計条件を決...
材料

FRPが化学プラントでとても役に立つ背景|耐酸性材質

化学プラントで使用する、FRP設備の特徴について紹介します。 FRPは世間一般にも使われていて、化学プラントでも使う機会はかなりあります。 非プロセス用途で耐酸性の材質として使うという鉄則を何となく理解できても、具体的にどこで使うかを知らな...
化学工学

材料力学でここだけ知っておきたい|化学プラント設計

材料力学(material mechanics)について解説します。 材料力学は機械系大学生の基本科目。 どこの製造業でも使えそうな学問です。化学プラントも例外ではありません。 この学問をちゃんと知っているかどうかは、応用力に関連します。 ...
材料

ハステロイ・チタン・タンタル||高耐食性金属のメジャー3種

高級金属(corrosion resistant metal)について解説します。 化学プラントで使う腐食性の高い怪しい液体に耐えるための高耐食性の金属は、設備設計で絶対に考えないといけないことです。 一般的にはハステロイ、チタン、タンタル...
材料

ガラス・セラミック・カーボン|耐食性が高いけど割れやすい特殊材質

バッチ系化学プラントで使う、耐食性の高い材質(material)をまとめてみました。 ガラス・セラミック・カーボンを取り上げます。これらはワレモノです。 無機物であることが多く、一般に耐食性が高いです。 強度を犠牲にして、耐食性が高めた材料...
化学機械

送風機・ファン・ブロアーの基本設計|オーナーズエンジニア向け

送風機/ファン/ブロアー(fan/blower)について解説します。 送風機はファンとブロアーと表現の違いがありますが、バッチ系化学プラントではファン・ブロアーが多いです。 これらの装置は化学プラントではとても重要です。 装置としてはポンプ...
化学工学

水蒸気蒸留のかんたんな計算イメージ

水蒸気蒸留の計算のイメージを説明します。 設計能力チェックの段階や運転時の能力検証の段階では手計算で確認する程度で、十分な結果が得られます。 化学工学的な知識は必要になりますが、機械エンジニアでも十分計算可能です。 少し知っているだけでも、...
化学工学

水蒸気蒸留と真空ポンプ蒸留での設備上の違い

水蒸気蒸留と真空ポンプ蒸留で設備は微妙に違います。 どちらも同じ蒸留なので、違いはないだろうと思っていたら、意外と差はあります。 コストやエネルギーと関わる話なので、プロセス設計や設備設計の基礎段階で判断しましょう。 プロセスエンジニアと機...
化学工学

ガス拡散のシミュレーションを見る前に知っておくこと

ガス拡散のシミュレーションが高度化していますよね。 昔は計算式だけでの評価でしたが、数値計算が高度化しているので、簡単なシミュレーションならすぐに行えるようになりました。 可視化して分かりやすくなり、身近なものになりました。 結果を見て議論...
化学工学

【貧溶媒】晶析の前に蒸留が必要な理由

晶析の前に蒸留(濃縮)はかなりの確率で必要になります。 貧溶媒を使った晶析の場合です。 この思想で作られたプラントでは、装置の組み合わせが固定化される部分が多くなります。 複雑な化学プロセスを何となく理解しようとしたら、最初にこういう分かり...