プロジェクト

プロジェクト

バッチ系化学プラントの建設設計だけを考えていると後々困ること

バッチ系化学プラントの建設設計だけを考えると、設備の標準化ができなかったり、1プラントの将来性だけを考えたり、設備の交換ルートを考えなかったり、他プラントのトラブルが反映されなかったりします。 情報の蓄積とアピールが大事ですね。
プロジェクト

プラント建設プロジェクトの崩壊度を外から判断する方法

プラント建設などのプロジェクトの進行管理は、そのプロジェクトの専任者だけが把握しているという場合が多いです。 下手をすると、専任者ですら把握していなくて誰も把握してないなんてこともあるでしょう。 社内の管理者など、専任者以外の人がそのプロジ...
プロジェクト

設備図面でユーザーがチェックすること

設備図面をユーザーがチェックする検図。 時間を掛けて行うわりに意味あるコメントが少ないかも知れませんね。 本当にチェックすべきこと、というのはプロジェクトの特性以上に工場全体の思想に関わることです。 それなりに大きな規模の工場で、設備投資が...
プロジェクト

検図はなぜ時間がかかるのか?

プラントエンジニアをしているとメーカーさんなどから、言われます。 検図まだですか? もう作ってしまいますよ? 大手さんは時間が掛かりますね・・・ 1度や2度ではありません。 私の場合は素直に謝りますが、そうではなく単に「あと何日待ってくださ...
プロジェクト

既製品の活用とゼネコンへの発注に共通する「自分で考えない」

事務所建設の見積しているけど、プレハブで見積しよう プラント増改築があるけどゼネコンに依頼しよう 最近聞いたこの2つの別々の話題。 繋がっていないように見えて、考え方が共通していることに気が付きました。 それは「自分で考えない」ということ。...
プロジェクト

化学プラント内での建設プロジェクト体制の実態

化学プラントの建設工事ではプロジェクト管理体制を敷きます。 ゼネコンへの発注による一括工事であろうが、バラコンでの工事であろうが、基本は同じです。 化学プラントとしては建設工事は所詮プロジェクトで一過性のもの。 専用の部署を割り当てるのでは...
プロジェクト

失敗から学ぶ化学プラントのプロジェクトマネジメント

バッチ系化学プラントのプロジェクトマネジメント(project management)で起こる失敗について考えます。 プロジェクトを進めていき現地工事を終わらせ、いざ生産を始めようとすると予想しなかった問題に知直面することがあります。 「想...
プロジェクト

プロジェクトマネジメントで大事な要素5選|化学プラント建設

化学プラントのプロジェクトマネジメント(project management)で特に大事なことをトピックス的にまとめました。 化学プラントのオーナーエンジニアは日常の小規模改造工事などを通じてスキルを醸成していきますが、プロジェクトレベルの...
プロジェクト

エスカレーション費とコンティンジェンシー費の考え方

プラント建設だけでなく単純な改造工事でも、費用は高騰し続ける現在。 エンジニアとして見積を丁寧に算出しても、高騰の割合の中に埋もれてしまい、見積を正確にする努力が薄れていっています。 この状況では、エスカレーション費やコンティンジェンシー費...
プロジェクト

FS(Feasibility Study)の余裕率の考え方

FS(Feasibility Study)では見積した予算が適正であるかどうかが、極めて重要です。 予算を徹底して押さえる見積をする古い考え方もありますが、いろいろな物の費用が高騰している現在では、予算が不足しない程度の見積をすることの方が...