PR
働き方

GW長期連休明けに生産技術が行う仕事

連休明け 働き方
記事内に広告が含まれています。This article contains advertisements.

GWが終わってしまいますね。

長期連休が明けた後にすぐにやる気が出る人は、相当少ないと思います。

できれば仕事のことなど考えたくないでしょう。

とはいえ、1日目さえ乗り切れば、2日目以降は何とかなってしまうもの。

連休明け1日目に行うことをイメージしておき、立ち上げをスムーズに行うと、連休最終日に嫌な気分にならないかも知れません。

会社生活20年で、いまだに連休最終日が嫌な気分になっています。立ち上げをイメージしたからといって解決するとは限りません。個人差があります。

連休中の設備不具合をすぐに調べる

連休中に設備の不具合が起きていないか、すぐに調べましょう。

といっても大したことはする必要がありません。

製造部に電話して確認するだけ。

  • 担当プラントで、生産量の減少を伴う設備トラブルがあったか?

ここだけを確認すれば良いです。

もし仮にこれが連休中に発生していたら、生産技術は必ず呼び出しを受けているはず。

だからそんな大きなトラブルはなかったですよね?と確認することが朝一番に求められます。

始業開始後にもできることですが、これを開始前に行うだけで、滑り出しが快調になります。

不具合が無いことを上司に報告

設備トラブルが無かったなら、それをすぐに上司に報告しましょう。

ここまでを始業開始前に行っていれば、上司からの信頼感は上がります。

というのも、上司は上司でそのさらに上司から報告を求められています。

  • 工場全体で、生産量の減少を伴う設備トラブルがあったか?

これをタイムリーに報告することは、工場長など偉い人の安心感に繋がります。

もっというと工場を管理している本社への報告にも、影響します。

生産技術だけが報告を求められているわけではなく、製造も当然報告を求められます。

  • 工場全体で、作業員に怪我がなかったか?
  • 工場全体で、近隣地域に迷惑を掛けることがなかったか?

安定している工場であれば、どれも異常なしと即答できるものばかり。

これをさっさと回答したら、とりあえず初日はクリアしたと言っていいでしょう。

もし仮に報告が遅くなれば、「まだかまだか」と問い合わせを受けるでしょう。

初日に他にやるべきことを優先させてしまって、報告を忘れ、優先順位を再設定していると、仕事に振り回されることになります。

結果、初日が大変だった・・・という疲労感に繋がり、連休明けが嫌になります。

初日の午前中は予定を入れない

タイムリーな現状把握をするためにも、初日の午前中は予定を入れない方が良いでしょう。

Outlookなど予定をメンバー間で後悔している場合には、そこに会議を設定できないようにブロックしておくと良いです。

連休明け初日は現状把握に時間を費やす。

こうしておけば、連休明けに慌てなくて済むでしょう。

溜まったボールをとりあえず投げ返す

現状把握ができたら、溜まったボールをとにかく投げ返すことに集中しましょう。

連休中にもしかしたら依頼メールが届いているかもしれません。

連休前に課題をいっぱい残していたら、思い出すのに時間が掛かります。

そうならないように、連休最終日の午前中くらいまでに届いた依頼は、その日中に何らかのアクションを取っておきましょう。

最終日午後や連休中になぜか届いた依頼だけに対応するとなると、初日でもある程度終わると思います。

とにかく連休前後に仕事を溜め込まないよう、被害を最小限にするように努めましょう。

初日はそこまでできたら、定時過ぎたらすぐに帰りましょう。

残業するのは2日目からでも十分なはずです。

参考

関連記事

最後に

長期連休明けには、生産技術は設備上のトラブルが無かったかすぐに調べて、上司に報告しましょう。

緊急連絡体制と同じように、タイムリーな報告が求められる数少ない機会です。

それが終われば、連休前後の課題を処理して、新しいことは2日目以降に考えましょう。

滑り出しが順調にいく実績が増えれば、連休最終日に嫌な気分にならないかも・・・。

化学プラントの設計・保全・運転などの悩みや疑問・質問などご自由にコメント欄に投稿してください。(コメント欄はこの記事の最下部です。)

*いただいたコメント全て拝見し、真剣に回答させていただきます。

ブロトピ:今日のブログ更新

コメント