PR
プロジェクト

検図はなぜ時間がかかるのか?

検図に時間が掛かる プロジェクト
記事内に広告が含まれています。This article contains advertisements.

プラントエンジニアをしているとメーカーさんなどから、言われます。

検図まだですか?

もう作ってしまいますよ?

大手さんは時間が掛かりますね・・・

1度や2度ではありません。

私の場合は素直に謝りますが、そうではなく単に「あと何日待ってください」という上から目線の子も居たりして、複雑な気分になります。

メーカーさんでもしっかりしているところは、ユーザーでの検図に1カ月程度のバッファを見てくれていたりします。

図面に期限を書いてくれる場合もありますが、メーカーから届いたときには期限が切れていた、という場合もあるのでメーカー内での出図にも時間が掛かっていることが伺えます。

検図に時間が掛かるという点について、私のようなユーザーエンジニアで見えていることを解説します。

部署が多い

部署が多いと、検図に時間が掛かります。

機械・電気・計装・土建・プロセス・製造と多くの部署に分かれている場合、それぞれに検図を依頼して、レビューしてもらわないといけません。

これが検図に時間が掛かる最大の理由です。

自分1人で全部チェックできて責任が取れるなら、1日~2日で解決できるものでも、多くの人の力を合わせないといけない瞬間に時間が掛かってしまいます。

担当部署が多いと、間を繋ぐ人が重要になります。

最近はサイロ思考・ポテンヒットの傾向が強く、自分の担当に固執するがゆえに、検図の調整に時間が掛かってしまいます。

本来は綺麗に役割が分かれていて、複数の検図を重ねると一枚の綺麗な検図になるはずなのに、お互いに喧嘩しあうような検図になることもあります。

最悪は、検図上にコメントに対するコメントが派生していくことが起こりえます。

電話や対面で話せば解決するのに、調整を1人に押し付けようとして時間が掛かります。

話し合う時間がとりにくい

部署が多くなると、話し合う時間がとりにくくなります。

仕事が細分化されて、個別の部署に会議や打ち合わせが発生します。

会議を開こうにも、定時には半月先まで会議を入れることができない、なんてことも起こりえます。

図面のデザインレビューなんて格好の言い名前の会議を開くことは、ほとんどありません。

関係者全員が集まって議論することができない以上、個々の担当者に話をしにいくことになりますが、それはそれで時間が掛かります。

複数の仕事を掛け持っている

一定の規模の組織になると、1人の担当が1つのプロジェクトを見ることは非常に少ないです。

複数のプロジェクトを担当し、他の人は別のプロジェクトを担当する。

仕事の掛け持ちが多いので、優先順位もまちまち。

検図を最優先にする人も居れば、優先度が極端に低い人も。

このバランス調整だけでもストレスが溜まります。

いくら時間を掛けても検図をしない人や、催促をしても対応しない人も居ます。

何らかの管理ツールやソフトを作っても、検図以外にも管理する仕事だらけでとても大変。

実績の入力管理と確認だけで毎日30分~1時間くらいかかりそうです。

よほど重要なもの以外の典型的な設備は、検図をそもそもしないという割り切りが必要になってきます。

担当が時間を掛け過ぎている

検図に時間が掛かる要素として、担当が時間を掛け過ぎているということは確かです。

外部から見ると、担当が時間を掛け過ぎていることが検図を遅くしている原因だと考えるでしょう。

現に、同じ組織でも数日で検図が終わる人も居れば、1カ月経っても検図が終わらない人も。

担当者が図面チェックや情報収集に時間を掛けていたり、悩むだけで行動できなかったり、単純に忘れていたり。

何か1つでもコメントして1回目は図面を修正させないといけないものだ、と勘違いしている人も。

2回目以降は1回目の修正確認だけしかしてはいけないのに、またゼロから見て1回目には指摘しなかったことを2回目に指摘する人もいます。

残念ながら、それを支持する上司も居ます。

メーカーサイドで納期が厳しくて、担当から返事が返ってこない場合には、まずは上司に話をしてみることをお勧めします。

結構な割合で解決するはずです。先の2回目でもゼロからチェックすることを支持するような、特殊な人を除けば・・・。

ユーザーから返事が返ってこない場合はメーカーは、①返事が来るまで納期遅延②返事が来ないからユーザーのコメントは無視して製作、のどちらかを取ることになるでしょう。

①だと調達と納期遅延の原因について揉めることになり、②だとユーザーから仕様変更を後で言ってくるリスクがあります。

いずれの場合も、電話でやり取りせずに記録を残して、第三者が分かる形にしておきましょう。

ユーザー側のメーカーに対する対応としても重要です。

参考

created by Rinker
¥3,850 (2024/05/05 12:05:37時点 Amazon調べ-詳細)

関連記事

最後に

ユーザーエンジニアの検図に時間が掛かる理由を考えました。

部署が多く、話し合う時間がとりにくいことと、複数の仕事を掛け持っていて優先順位が違うことが、時間を掛ける要素になります。

残業規制も最近では理由になりますね。

担当が時間を掛け過ぎているということも否定できません。ここは努力と工夫ができる部分でしょう。

化学プラントの設計・保全・運転などの悩みや疑問・質問などご自由にコメント欄に投稿してください。(コメント欄はこの記事の最下部です。)

*いただいたコメント全て拝見し、真剣に回答させていただきます。

ブロトピ:今日のブログ更新